「早期発見が大事!口腔がんを正しく理解しよう」歯科口腔外科 医長 増田智丈 医師

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 第41回動画による健康講座
    演題:「早期発見が大事!口腔がんを正しく理解しよう」
    講師:歯科口腔外科 医長 増田智丈 医師(再生時間 10:37)
    口腔がんは目で見える数少ない癌です。
    お口の中はご自身でも確認できますが、なかなかじっくりと見たことはないと思います。
    何か症状が生じたときには、口内炎?もしかして口腔がんでは?と、とても心配になる方が多くいらっしゃいます。
    今回は口腔がんの初期症状や検査・治療について、簡単にご説明いたします。
    口腔がんを正しく理解し、もしがんの場合には早期発見を、また心配のないものであれば皆様の安心につながれば幸いです。
    どうぞご視聴ください。
    00:13 OP
    01:03 目次
    01:21 口腔とは?
    02:13 口腔がんのできる場所
    04:06 口腔がんの初期症状
    04:54 口内炎との違い
    05:32 口腔内の粘膜異常(前癌病変)
    06:14 口腔がんの検査
    07:00 口腔がんの病期分類
    08:27 口腔がんの治療
    09:19 舌がんの手術例
    10:05 まとめ
    ◆動画による健康講座一覧
    www.shinyuri-ho...
    ◆新百合ヶ丘総合病院 歯科口腔外科
    www.shinyuri-h...
    ◆ドクターコラム
    www.shinyuri-h...
    #口腔がん #口内炎 #歯科口腔外科 #健康講座 #新百合ヶ丘総合病院

Комментарии • 3

  • @ohmuratomio3979
    @ohmuratomio3979 2 года назад +3

    3.4日前から口腔内上あごに口内炎?のような腫れて先端が白っぽいできものが出来、食事時に食材が触れると表面に痛みを感じます。
    早速近所の耳鼻咽喉科に行き見てもらいました。症状として数か月前から、今までほとんど無かった鼻水が異常に出ることがあります
    医師が見ても見た目ではわからない為、1週間噴霧する薬をして一週間後の症状待ちです。

  • @Chizuko-Karimazawa
    @Chizuko-Karimazawa 9 месяцев назад +1

    口内炎だと思いますが一週間経ちます痛いところが黒くなりました

  • @MR-if3ry
    @MR-if3ry 9 месяцев назад +1

    いや目に見えるがんと言っても目に見える大きさになったら進行がんでしょ、シバさんのユーチューブでは早期がんは口内炎と似てるので歯科医や耳鼻咽喉科では診断できる医師はほぼいないと言っでした、自分は前がん病変でしたが楽天市場の口腔がん検査キットで見つけてもらいました、細胞診検査キットすが口内炎と思ったらすぐに細胞診検査をした方がいいです、歯医者さんでは細胞診検査はなかなかしてくれるとこはありません。自分で検査キットをやりましょう、早期発見の一番の近道ですよ